今回のJINS MEMEを使った着地衝撃測定会では会員さんや一般のランナーさんにご参加いただきました。その中で、スタッフと同じ速度で走って測定させていただいた、お二人のデーターを紹介させていただきます。ペース は5分、4分30秒、4分です。

いつも低酸素で走っていらっしゃるYさんはサブスリー間近のランナーです。なんと着地衝撃が世界の藤澤舞トレーナーを下回るという驚異の数字をたたき出しました。特にキロ4分30秒では2.5Gでダントツの小衝撃でした。
今回最も衝撃的データーは、同じくサブスリー間近のKHさん。普通、速度が上がると着地衝撃も増えますが、なんとキロ4分30秒の方がキロ5分より衝撃が少ないという!そしてキロ4分もほぼ4分30秒と変わらず。聞くとご本人は「遅く走るのが辛い」とのこと。きっと速く走るのに適したランニングフォームなのでしょう。
ちなみに、スタッフ飯田は100m10秒台の超短距離ランナーなので、地球を蹴り飛ばしながら走ります。